
石渡商店さんの「牡蠣油麺」を買ってみました!

原材料はこちらです。牡蠣油麺は「そば」を使用した設備で生産されているようです(๑’o’๑)あわわ

作り方はこちら。

箱の中はこちら!麺・たれ・ごま油・すりごまです。

平麺です(๑’o’๑)

沸騰したたっぷりのお湯に麺を入れます!

約10分茹でます。

茹でてる間に、どんぶりに “タレ” を入れます!

小ネギと卵黄も用意しましたʕ•̀ω•́ʔ✧

麺がそろそろ良い感じです。

えーい!ざるに麺をだします。

つやつや!

お湯を切った麺をどんぶりに入れます!たれの上へʕ•̀ω•́ʔ✧

上に小ネギどばーっと!

卵黄ものせます。

完成ですʕ•̀ω•́ʔ✧

あ!大変です。ごま油とすりごまを忘れました(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )

完成です!

まぜます。匂いが濃厚〜

まぜまぜ。

ニンニクの香りがすごいっ!しかも、乗せた卵黄をいきなり混ぜてしまったので全体的にまろやかな味になってしました(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )

麺はパツパツ系というか歯切れが良い食感です。もっちり系が好きなゆきんことしては物足りなさを感じます。ちなみに「牡蠣油麺」と書いてますが、オイスターソースのことなので牡蠣感はあまりわかりませんでした。花山椒などをかけて食べると美味しかったです。
卵黄はいきなり混ぜちゃだめでした( ˙³˙ )