千葉県屈指のパワースポット厄除開運・八方除の神社「千葉神社」
千葉県屈指のパワースポット厄除開運・八方除の神社「千葉神社」

千葉県屈指のパワースポットらしい千葉神社。 真ん中には干支別の参拝場所がありました。 こっちが二階建て拝殿です。 本当に二階がありました。二階でも参拝が可能です…

三浦半島の先端に位置する城ヶ島の「ウミウ展望台」と「馬の背洞門」
三浦半島の先端に位置する城ヶ島の「ウミウ展望台」と「馬の背洞門」

城ヶ島灯台。いつもこの辺りに居るらしいネコ。 中には入れない。灯台と青空ってなんだか良いですね。 灯台からまっすぐ行くと海岸に降りれます。 すすきと海の景色が美…

磯料理「かねあ」で刺身盛り合わせ定食とまぐろ定食たべたよ/三浦海岸・三崎
磯料理「かねあ」で刺身盛り合わせ定食とまぐろ定食たべたよ/三浦海岸・三崎

京急まぐろきっぷで来た三浦半島の城ヶ島で、きっぷ使ってランチ。磯料理「かねあ」さんにお邪魔しました。ちょっと良いランチもサービスしていただいた。 マグロも、本日…

かに道楽で蟹刺しとカニ鍋とカニ雑炊食べたよ/銀座八丁目店
かに道楽で蟹刺しとカニ鍋とカニ雑炊食べたよ/銀座八丁目店

かに道楽で忘年会。茹でかに。 カニ刺し。身が甘い。 蟹鍋の具材。 カニ鍋の出汁が美味しくて美味しくて。 カニの旨味をたっぷり吸った雑炊も美味しい。 シメのデザー…

屈斜路湖を一望できる美幌峠の頂上に位置する道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」
屈斜路湖を一望できる美幌峠の頂上に位置する道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」

砂湯という名前に惹かれて立ち寄った屈斜路湖の湖畔。砂浜を掘ると温泉が出てくるらしく、掘ってないけど湖畔近くの水たまりを触ってみたら熱かった。不思議ですね。 美幌…

裏摩周湖展望台から川湯温泉近くの硫黄山(アトサヌプリ)までドライブしたよ/北海道弟子屈町
裏摩周湖展望台から川湯温泉近くの硫黄山(アトサヌプリ)までドライブしたよ/北海道弟子屈町

裏摩周湖展望台にきました。 紅葉と摩周湖ブルーがキレイですね。 今度は摩周湖をぐる~と回って、摩周第一展望台へ。観光客多いです。こんなにお土産屋さんとかしっかり…

摩周湖の伏流水からできているという言い伝えのある池「神の子池」/北海道清里町
摩周湖の伏流水からできているという言い伝えのある池「神の子池」/北海道清里町

途中でぼっこんぼっこんな山道をノロノロ進むとやっと駐車場を発見しました。 潜水、水中撮影禁止。小銭も投げ入れないでねーとのことです。 ちゃんと遊歩道が出来てるん…

KIKI知床ナチュラルリゾートの朝食ビュッフェでオムレツ食べたよ/北海道知床
KIKI知床ナチュラルリゾートの朝食ビュッフェでオムレツ食べたよ/北海道知床

KIKI知床ナチュラルリゾートの朝食ビュッフェでオムレツ作ってもらいました。 うにクリームソースとトマトソースをチョイスしました。 中は鮭と玉葱とチーズだったか…

KIKI知床ナチュラルリゾートの夕食ビュッフェでブリ刺身と鹿肉カレー食べたよ/北海道知床
KIKI知床ナチュラルリゾートの夕食ビュッフェでブリ刺身と鹿肉カレー食べたよ/北海道知床

KIKI知床ナチュラルリゾートの夕食ビュッフェいただきました。 ブリの刺身があったのでたくさん取っちゃいました。 ステーキ肉も柔らかくて美味しいです。 鹿肉カレ…

世界自然遺産「知床クルーズ」でカムイワッカの滝と野生のヒグマ見たよ/北海道知床
世界自然遺産「知床クルーズ」でカムイワッカの滝と野生のヒグマ見たよ/北海道知床

知床遊覧船さんで3時間コースを予約しました。晴れてよかったけど、波があるらしく揺れるらしいです。 まさかの小型船でした。そしてやはり揺れがハンパないです。酔い止…

羅臼の海味「知床食堂」で羅臼昆布ラーメンと幻のブドウエビ食べたよ/北海道知床
羅臼の海味「知床食堂」で羅臼昆布ラーメンと幻のブドウエビ食べたよ/北海道知床

道の駅深層館にある羅臼の海味「知床食堂」でランチをいただきました。 「羅臼昆布羅~メン」という読みにくいメニュー名。麺が緑色の昆布麺。昆布と鮭節の塩スープが美味…

KIKI知床ナチュラルリゾートの朝食ビュッフェでイカ塩辛と山芋とろろとめかぶ食べたよ/北海道知床
KIKI知床ナチュラルリゾートの朝食ビュッフェでイカ塩辛と山芋とろろとめかぶ食べたよ/北海道知床

KIKI知床ナチュラルリゾートの朝食ビュッフェをいただきました。サービスの人参ジュースが美味しい。 タラコとイカ塩辛があるのもいいけど、山芋とろろとめかぶがある…

KIKI知床ナチュラルリゾートの夕食ビュッフェでラクレットチーズと赤しまえびと板ウニ食べたよ/北海道知床
KIKI知床ナチュラルリゾートの夕食ビュッフェでラクレットチーズと赤しまえびと板ウニ食べたよ/北海道知床

KIKI知床ナチュラルリゾートの夕食ビュッフェいただきました。 芋の上にラクレットチーズをかけてくれるんだけど、オマケのような芋が美味しい。チーズも美味しいから…

KIKI知床ナチュラルリゾートにミステリープランで予約して泊まったよ/北海道知床
KIKI知床ナチュラルリゾートにミステリープランで予約して泊まったよ/北海道知床

KIKI知床ナチュラルリゾートさんで宿泊。あちこちデザインが可愛い。 ロビー横のまったりスペース。 可愛いイスがたくさんありました。 これも可愛いですね。 お土…

標津サーモンパーク内のサーモン科学館(サケの水族館)で鮭の遡上見たよ/北海道標津町
標津サーモンパーク内のサーモン科学館(サケの水族館)で鮭の遡上見たよ/北海道標津町

標津サーモンパーク内のサーモン科学館(サケの水族館)にきました。 実際に釣られたキングサーモン。130cmあるみたいです。 イクラに目が。この子達もいつか海へと…

セルフの定食屋さん「レストランカントリー」でポークチャップと豚丼食べたよ/北海道標茶町
セルフの定食屋さん「レストランカントリー」でポークチャップと豚丼食べたよ/北海道標茶町

道中。突然出てきたセルフの定食屋さん「レストランカントリー」にお邪魔しました。 メニューいっぱいで悩みます。 食券を購入して店員さんに渡したら自由です。 食事を…

釧路湿原最大の塘路湖を一望できる展望台「サルボ展望台」/北海道標茶町
釧路湿原最大の塘路湖を一望できる展望台「サルボ展望台」/北海道標茶町

サルボ展望台へ。 やはり山道。上り坂。 展望台らしきものが見えてきました。 双眼鏡のなごりがある展望台。 ちょっと木が多いのであまり見晴らしは良くありませんが、…

大自然を感じられる「コッタロ湿原展望台」でエゾシカに遭遇したよ/北海道標茶町
大自然を感じられる「コッタロ湿原展望台」でエゾシカに遭遇したよ/北海道標茶町

釧路湿原の間を慎重に走りながらコッタロ湿原展望台へ。 時々出てくる木がカッコイイ。 エゾシカも時々現れるので慎重に走行します。 やっとコッタロ展望台駐車場へ。な…

釧路湿原駅から歩いて10分の「細岡展望台」釧路川の蛇行と湿原が織りなす絶景/北海道釧路
釧路湿原駅から歩いて10分の「細岡展望台」釧路川の蛇行と湿原が織りなす絶景/北海道釧路

細岡展望台へやってきました。 車でも行けるけど停めるところがないので、みんな下の駐車場に停めて歩いてくるみたいです。 何やら見えてきました。 曇天ですが、雄大な…

喰い処「鮭番屋」でサンマの塩焼きと鮭ハラス焼きとホタテイクラ丼を食べたよ/北海道釧路
喰い処「鮭番屋」でサンマの塩焼きと鮭ハラス焼きとホタテイクラ丼を食べたよ/北海道釧路

喰い処「鮭番屋」さんで朝ごはん。 開店の7時半ちょっと前に来たのにもう先客がいました。最初に焼くものとごはんをお会計。 外のテントの中にある焼台です。炭火で焼き…

繁華街まで徒歩10分の釧路プリンスホテルに泊まったよ/北海道釧路
繁華街まで徒歩10分の釧路プリンスホテルに泊まったよ/北海道釧路

釧路プリンスホテル。部屋は広いです。デスクあるのは嬉しいです。 ベッドが平均より低いような。 消臭スプレーがあるのはいいですね。ハンガーは少なめなので持参がいい…

はたご家でサンマの塩焼きとザンタレと花咲蟹の鉄砲汁を食べたよ/北海道釧路
はたご家でサンマの塩焼きとザンタレと花咲蟹の鉄砲汁を食べたよ/北海道釧路

釧路プリンスホテルから釧路の繁華街を歩きます。 はだご家さんにお邪魔しました。 カウンターが丸くなってて、真ん中と端で高さが違うのが面白い。予約も多いようなので…

釧路市湿原展望台の遊歩道を散策したよ/北海道釧路市
釧路市湿原展望台の遊歩道を散策したよ/北海道釧路市

釧路市湿原展望台へ来てみました。1階は無料ですが2階から有料でした。 中には展示スペースもあったりカフェのような室内展望スペースもあります。 屋上展望スペース。…

ホテルヌプカ(HOTEL NUPKA)のコンパクトルームに泊まったよ/北海道帯広
ホテルヌプカ(HOTEL NUPKA)のコンパクトルームに泊まったよ/北海道帯広

カフェ併設の外観がお洒落なホテルヌプカ(HOTEL NUPKA)。 事前にわかっていながらコンパクトルーム予約しましたが、実際見るとやはり極狭でした。 ある意味…

「ぶた丼のとん田」で豚バラ肉を使ったバラぶた丼食べたよ/北海道帯広
「ぶた丼のとん田」で豚バラ肉を使ったバラぶた丼食べたよ/北海道帯広

豚ロース肉を使った豚丼のお店が多い中、ここは豚バラ肉を使った豚丼があります。 タレも甘くて美味しい。タレだけでご飯が食べられます。タレ壺を持ってきてくれるので追…

とみたメロンハウスでメロンシュークリームと青肉メロンパン食べたよ/北海道富良野
とみたメロンハウスでメロンシュークリームと青肉メロンパン食べたよ/北海道富良野

とみたメロンハウスさんでメロンシュークリームをいただきました。中のメロン果肉がジューシーかつ濃厚でクリームも甘くて美味しいです。 青肉メロンパン。赤肉メロンパン…

「白金の青い池」水面が青く見える不思議な池/北海道美瑛町
「白金の青い池」水面が青く見える不思議な池/北海道美瑛町

久しぶりの「白金の青い池」。天気が良いと水面がより青くきれいに見えますね。 乳青色でキレイ。木が生えてるところだけ浅いのかな。色が違って見えます。 曇ると色も少…

青い空と美しいコントラストの「展望花畑 四季彩の丘」/北海道美瑛町
青い空と美しいコントラストの「展望花畑 四季彩の丘」/北海道美瑛町

旭川から美瑛町へ向かいます。良い天気ですね。 美瑛町にある、クリスマスツリーの木。これは冬にまた見てみたいです。 「展望花畑 四季彩の丘」今日は青空で天気良いか…

成吉思汗「大黒屋」で生ラムジンギスカンとショルダーステーキ食べたよ/北海道旭川市
成吉思汗「大黒屋」で生ラムジンギスカンとショルダーステーキ食べたよ/北海道旭川市

久しぶりの成吉思汗「大黒屋」。いつも行列なのに今日は並ばずに入れたので、心の準備が出来ずに慌てちゃいました。 やはりここからテンション上がりますね。 生ラム成吉…

旭川駅徒歩1分のワイズホテル旭川駅前に泊まったよ/北海道旭川市
旭川駅徒歩1分のワイズホテル旭川駅前に泊まったよ/北海道旭川市

できたばかりのワイズホテル旭川駅前さん。L字ソファもあって広い。 ドライヤー、冷蔵庫もあります。 複数使える電源タップもありました。これは地味にいいですね。 お…

大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ&リフトで峡谷を彩る紅葉を見たよ/北海道大雪山国立公園
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ&リフトで峡谷を彩る紅葉を見たよ/北海道大雪山国立公園

北海道北見市内から層雲峡へ続く道中の石北峠。層雲峡に行かなくても良いんじゃないかってくらいの紅葉感でした。 またまた道中にある大雪山国立公園「銀河の滝」。ここは…

キタキツネが野生に近い状態で放し飼いにされている「北きつね牧場」/北海道北見市
キタキツネが野生に近い状態で放し飼いにされている「北きつね牧場」/北海道北見市

道の駅「おんねゆ温泉」の近くにある北きつね牧場へやってきました。 ゲート入った途端にキタキツネが寄ってきました。 人懐っこい。可愛い顔してますね。 こんなところ…

俺のGrill&Bakery 東京(グリル&ベーカリー)でTボーンステーキ食べたよ/東京・大手町
俺のGrill&Bakery 東京(グリル&ベーカリー)でTボーンステーキ食べたよ/東京・大手町

俺のグリル&ベーカリーに行ってみました。なみなみアップルサイダーで乾杯。 キノコのソテー。 トリュフマッシュポテト 。香りが凄く良くて濃厚で美味しいです。 【楽…

鞆の浦から船で5分のところに浮かぶ無人島「仙酔島」に行ったよ/広島県福山市
鞆の浦から船で5分のところに浮かぶ無人島「仙酔島」に行ったよ/広島県福山市

鞆の浦から船に乗って仙酔島へ渡ります。 ちょっとペリーさんを彷彿とさせる黒船に乗ってどんぶらこ。 船内は明治っぽい雰囲気です。 鞆の浦から仙酔島へは5分で着きま…

江戸時代の面影が残る港町「鞆の浦」をぶらり散策したよ/広島県福山市
江戸時代の面影が残る港町「鞆の浦」をぶらり散策したよ/広島県福山市

「崖の上のポニョ」の舞台になったり、映画の撮影に使われてたりする広島県福山市の港町「鞆の浦」。 江戸時代に港町として栄えた場所のようで、趣のある街並みです。 昔…

着いたよ横浜 大黒埠頭!旅も終わりの時/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#34
着いたよ横浜 大黒埠頭!旅も終わりの時/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#34

朝ー!そろそろ着きますね。 みなとみらい見えたー! 横浜 大黒ふ頭に着きました! 10時半には部屋を出なきゃいけないのでブッフェにいたり、外にでたりうろうろ。 …

海上から見る熊野大花火!ハンマーヘッドシャークもいたよ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#33
海上から見る熊野大花火!ハンマーヘッドシャークもいたよ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#33

熊野に無事着いたようです。今回のクルーズは台風を5個くらいやり過ごして進んでいた奇跡的な旅でした。沖縄で発生した台風の影響で神戸は抜港になりましたがメインである…

ディナー8 クリームスープ、マヒマヒ、チョコレートパフェ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#32
ディナー8 クリームスープ、マヒマヒ、チョコレートパフェ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#32

MSCスプレンディダでの最後のディナーです!本日花火のため、夕方5時からディナー。レストランでも自由席でした。 「カリフラワーのクリームスープ」。白菜のような野…

ランチ4 トマトスープ、ポテトとモッツァレラのコロッケ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#31
ランチ4 トマトスープ、ポテトとモッツァレラのコロッケ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#31

本日のランチメニューです。 「チョルパ(香辛料の効いたトマトスープ)」。美味しい! ブッフェ形式からおかずとってきました。左が白身魚の天ぷらみたいので、真ん中が…

朝ごはん食べたよ フルーツ盛り、クロワッサン、オムレツ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#30
朝ごはん食べたよ フルーツ盛り、クロワッサン、オムレツ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#30

本日の夜は熊野花火大会です!ワクワク!1日まったりなのでレストランで朝ごはん食べます。こちらは和食メニュー。 なんだかたくさん書いててよくわからない( ´△`)…

ディナー7 イカフライ、ラザニア、クリームリゾット/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#29
ディナー7 イカフライ、ラザニア、クリームリゾット/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#29

本日のディナー。ジローラモ氏が乗船してショーをしたからなのか、イタリアカラー仕様のレストラン。高級感ありますね。食事後半にはサプライズでソプラノ歌手が歌ったり、…

スイーツタイム ラ・ピアツェッタでチョコケーキ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#28
スイーツタイム ラ・ピアツェッタでチョコケーキ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#28

デッキ6の「ラ・ピアツェッタ」カフェでスイーツタイム。シアターが近いのでイベント終了後は混みます。その時間帯は避けた方が良いかもしれません。 チョコケーキ。 ラ…

ランチ3 カプレーゼ、ラビオリ、ヌテラミルフィーユ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#27
ランチ3 カプレーゼ、ラビオリ、ヌテラミルフィーユ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#27

今日のランチはレストランで取ることにしました! いつも通り、メニューから選ぶ料理もあります。 他にもブッフェ形式になってるおかずもありました。 ほうほう。 でも…

朝ごはん食べたよ カットメロン、生クリーム、ドーナツ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#26
朝ごはん食べたよ カットメロン、生クリーム、ドーナツ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#26

今日は控えめモーニング。珍しい皮付きのメロンは甘くて柔らくて美味しい。 ドーナツに生クリームをもりもりトッピングしてみました。もりもり。 【楽天】ドーナツ商品一…

ディナー6 鴨肉メルローソース和え、ヒラメ、マンゴージェラート/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#25
ディナー6 鴨肉メルローソース和え、ヒラメ、マンゴージェラート/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#25

本日のメニューはこちらです。 「カターニャ風フィッシュスープ」です。魚介類が入ってるから出汁が出て美味しいー! 「ヒラメとチェリートマトとオリーブ」。柔らかくて…

沖縄 金武町 “キングタコス” タコライスをサルサソースで食べたよ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#24
沖縄 金武町 “キングタコス” タコライスをサルサソースで食べたよ/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#24

金武町という地域を通ったのでタコライス発祥の店らしい「キングタコス」さんに行ってみることにしました!雨なのにお店の外まで並んでる人たちがいました!人気店! 注文…

沖縄名護「許田農園」でカットアップルマンゴー食べたよ!/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#23
沖縄名護「許田農園」でカットアップルマンゴー食べたよ!/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#23

やんばるエリアから南下中に見つけたマンゴー直売所「許田農園」の看板につられてお店に入ってみました。 中に入るとたくさんのマンゴー! マンゴー! 最高級マンゴー?…

寄港地3 沖縄那覇は大雨だよ!ウインナー天、ヒルギ公園/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#22
寄港地3 沖縄那覇は大雨だよ!ウインナー天、ヒルギ公園/MSCスプレンディダで行く台湾・沖縄 クルーズ旅!#22

寄港地3つめの沖縄 那覇は大雨でした。台風直撃中。港内は徒歩での移動は禁止のようで、船を降りたらバスかタクシーで港外に出るみたいです。いろいろ大変だけど、せっか…