うちごはん

鹿児島県指宿市のご当地グルメ”勝武士ラーメン”が美味すぎるよ!
鹿児島県指宿市のご当地グルメ”勝武士ラーメン”が美味すぎるよ!

鹿児島県の指宿市(いぶすきし)の道の駅で買った「勝武士ラーメン 鰹パック入り」インスタントラーメン!金が眩いパッケージ。 作ってみた。うまい。うまいよー。゚(゚…

牡蠣づくし グラタン、バター焼きからアヒージョまで
牡蠣づくし グラタン、バター焼きからアヒージョまで

たくさんの牡蠣をいただきました。ありがとうございます! 100均で軍手・殻開けナイフ・たわしを買っておいたので、半分は見様見真似でガツガツ殻を開けて身を出した!…

卵乗せしらすごはんとなすの味噌汁
卵乗せしらすごはんとなすの味噌汁

卵乗せしらすごはんをメインに。 しらすに塩気があるから醤油かけなくても美味しかった~! サラダはキャベツと刺身昆布のコールスロー。 おかずにたらことこんにゃくの…

ドライカレー&カニと大根のサラダ
ドライカレー&カニと大根のサラダ

母お手製のドライカレー! 奥園さんのレシピらしいんだけど、美味しいんだよーこれが! コクがすごいんだよね。ずっと食べていたい味。 かにと大根のサラダ。マヨがあう…

毛ガニづくし
毛ガニづくし

いただいたカニさんのむき身づくし。 なんとなく作ったかに酢で食べたら美味しかった! 大根のかにあんかけ。かにの旨味がすごい! 醤油漬けした大根のスープ。 出汁と…

大根とピーマンと豚肉の麻婆豆腐風炒め
大根とピーマンと豚肉の麻婆豆腐風炒め

本格的に大根消費メニュー。 大根とピーマンと豚肉の麻婆豆腐風炒め! 意外と美味しくてごはん食べれた!よかった!

ブロッコリーの天ぷらと人参、ゴボウ、玉ねぎのかき揚げ
ブロッコリーの天ぷらと人参、ゴボウ、玉ねぎのかき揚げ

天ぷら三昧! ブロッコリーの天ぷらは美味しかったなぁ。お菓子みたい( ´艸`) 人参、ゴボウ、玉ねぎのかき揚げもサクサクでいいね! 珍しいにんにくスプラウトも念…

里芋サラダとブロッコリーのお浸し
里芋サラダとブロッコリーのお浸し

頂き物野菜で晩御飯! ブロッコリー。 摘んだ後にはえてきたブロッコリーだったかな・・・? 細いんだけど、ナムルにもお浸しにもしやすくて便利( ´艸`) こちらも…

すき焼きのタレで炒めたモツ丼
すき焼きのタレで炒めたモツ丼

昨日もつ鍋をしたらもつが余ったので、今日はそれを使って「夢のもつ丼」を作った! すき焼きのタレで炒めたもつとキャベツとニラをごはんの上にどーん!ぷりぷりもつとご…

サマートリュフソースでパスタ!
サマートリュフソースでパスタ!

昨日のサマートリュフソースを使ってパスタにー! サラダがメイン級の大きさに(●´艸`) 半熟卵は今年一番の出来! サマートリュフソースを買ったらサービスでいただ…

サマートリュフソースを買って芽キャベツ料理に挑戦
サマートリュフソースを買って芽キャベツ料理に挑戦

モデルのローラさんの料理本を見て作ってみたいと思っていた芽キャベツ料理に挑戦! ソースはこちらのサマートリュフソース。こういうので良いのかな~?と不安はあったけ…

薄ばら肉をクルクル巻いた酢豚風
薄ばら肉をクルクル巻いた酢豚風

薄ばら肉をクルクル巻いて、酢豚風サラダ。 美味しい~

「鎌倉野菜工房」さんの鎌倉ピクルス
「鎌倉野菜工房」さんの鎌倉ピクルス

色んな野菜入ったピクルス頂いた!ヤホー ハーブなのか薬のような独特な風味があるけど、喉にくる酸っぱさはサイコー!ペロリと食べちゃった( *´艸`)おいしー! あ…

毛がに三昧
毛がに三昧

毛がに一杯分貰ったので毛ガニづくし! 身とかに味噌のせごはん! 贅沢!かに味噌が濃厚で美味しい! かにの殻で出汁を取ってみそ汁に。 細かい身はサラダに。 大根・…

さつまいもモンブラン
さつまいもモンブラン

さつまいもでモンブラン的なものに挑戦! 全てを覆えなかった! クリームの形が悪かったのかも? 上から濾したさつまいもクリーム、生クリーム、クッキー。 さつまいも…

ちいたけ
ちいたけ

新宿伊勢丹のスーパーで可愛いしいたけをゲットー! その名も「ちいたけ」。 本当に小さくてしめじサイズ。でも胴短で可愛い(●´艸`) カレーに入れてみた! なんだ…

ふるさと納税で鳥取県境港市の「寒ブリ」をいただきました!
ふるさと納税で鳥取県境港市の「寒ブリ」をいただきました!

今回のふるさと納税は、境港の寒ブリ!姿を撮り忘れたのでカタログから(●´艸`)こんな感じで半身の状態でやってきた!切り分け方が書いてるので見ながら解体してみたけ…

七草粥はいつ食べるのか?どういった意味が込められているのでしょうか。
七草粥はいつ食べるのか?どういった意味が込められているのでしょうか。

七草粥は1月7日の人日の節句に食べるお粥みたいです。七草には「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」などがあります。せっかくなので七草…

年越しうどん
年越しうどん

麺から年越しうどんを作ってみることに! 薄力粉と強力粉をまぜまぜ〜。切るとそれっぽい感じになった! 茹でたら二倍に膨らんだ!(●´艸`)太めのうどん。 でもまあ…

黒豆煮を作ってみたよ
黒豆煮を作ってみたよ

2014年ももう終わり。最後に黒豆煮を作ってみることに!左が一日水に浸した黒豆で右が買った時の乾燥黒豆。二倍の大きさに! くつくつ煮込んで甘さ控えめの黒豆煮、完…