
国宝「松江城 天守」にやってきましたーʕ•̀ω•́ʔ✧

入場料が必要です。

キャッシュレスに対応しています!

うおーきました!松江城天守閣です!

わーかっこいい!凛々しいですねʕ•̀ω•́ʔ✧

土足厳禁なので、受け取ったビニール袋に脱いだ靴を入れます。

こちらは「鉄砲狭間(てっぽうざま)」というようです。とっても小さい穴ですね。この窓の近くは明るいですが、天守内はとっても薄暗くてびっくりです!そして暑いです(๑*д*๑;)

こちらは「石落とし」と書いてます。こんなところから石を落とすとは!なかなかやりますねʕ•̀ω•́ʔ✧

こちらはシャチホコです。木製ですかね。大きいです!

床板が結構どっしりした歩き心地です!

風が通らない本日はとても暑くて汗だくなので、この気持ちよさそうな床に寝転びたい気分です(๑-﹏-๑)

つるつる床と暗さで転ばないように気をつけないとですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

お、なんだか素敵な像があります。

大阪の陣で初陣を飾る松平直政公みたいです!14歳とは(๑’o’๑)

こちらには大きな太鼓がありました!

松江城天守内の階段は急角度で、さらに床板がつるつるしているので登るのも降りるのも結構大変でした(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )安全第一です。

国宝 松江城天守の最上階に無事着きました!やたー

開放感がすごい(๑’o’๑)

これはいい景色!

あちらには宍道湖が見えます!羨ましいくらいの眺望です(๑ ˃̵͈́∀˂̵͈̀ )